KIMONO CLOSET 着物だって服である

ページ読み込み中

羽織と着物の袖丈が合わない!?安全ピンで解決しよう
お悩み

羽織と着物の袖丈が合わない!?安全ピンで解決しよう

公開日 : 2019/04/01 | 最終更新日 : 2019/06/08
ご一読ください

当サイトは「普段着物」をテーマに記事を書いております。結婚式・七五三・入学式・卒業式、お茶の席など改まった場ではルールやマナーが必要となり、この記事の内容は適さない場合があることをご了承ください。

羽織と着物のちょうどいい長さは?

羽織の袖丈は、着物の袖丈より1~2cm短いのが良いとされています。重ねて着た時にぴったりと重なって綺麗な印象です。

だけど私の持っている着物・羽織は身丈も袖丈もバラバラ。アンティークが好きなので自分の身丈に合わなくても一目惚れしてしまったら購入してしまいます。身丈が短い時は対丈にしてブーツを履いたり、袖が短い時はシャツの上から羽織って和洋折衷スタイルにするなど工夫して着ています。

そんな普段着物生活をしていると羽織と着物の袖丈が合わず、羽織の「ふり」から着物が飛び出してしまうことが多々あります。そんな時に私がしている対処法をご紹介します。

準備しよう:ヘアピン・安全ピン

使用したもの

私の持っている着物や羽織は袖丈が全てバラバラで統一されていません。どの組み合わせでも対応できるようヘアピンと安全ピンを使用しています。

一言メモ安全ピンを使うとどうしても着物に穴が空いてしまいます。絹やアンティークの場合はそこから裂けてしまうこともありますのであくまでも「普段着物」にお使いください。

羽織と着物の袖丈が同じくらいの場合

羽織と着物の袖丈が同じくらいの場合

羽織と着物の袖丈がちょうどよくてもこんな風に着物が飛び出すことがあります。着物の色や柄によっては目立ってしまいますよね。安全ピンやヘアピンで着物と羽織を合わせて留めてしまいましょう。

ヘアピンは今回黒を使用した為かなり目立っていますが、透明やゴールド・羽織や着物に合わせた色を使用すると気づかれないです。

羽織と着物の袖丈が同じくらいの場合

ヘアピンで固定

STEP1

羽織と着物の袖丈が同じくらいの場合

着物と羽織の袖の一番下のラインを合わせます。

STEP2

羽織と着物の袖丈が同じくらいの場合

羽織よりも着物の方が少しだけ中に入った状態にし、ヘアピンでまとめてとめます。
ヘアピンは中央よりも内側(体側)にさすと着た時に目立ちにくいです。

完成

羽織と着物の袖丈が同じくらいの場合

着物が飛び出していないか、ヘアピンが目立たないか鏡で確認してください。

一言メモ羽織を脱ぐ時はさっと取り外せばOK。あえて飾りのついた「見せるヘアピン」で袖のワンポイントにしても可愛い。

安全ピンで固定

STEP1

羽織と着物の袖丈が同じくらいの場合

着物と羽織の袖の一番下のラインを合わせます。

STEP2

羽織と着物の袖丈が同じくらいの場合

羽織よりも着物の方が少しだけ中に入った状態にし、袖下中央辺りを安全ピンで留めます。
ピンは体側にでるようにすると着た時に目立ちません。(ピンが曲がっているのは私が不器用なだけです・・)

完成

羽織と着物の袖丈が同じくらいの場合

着物が飛び出していないか、後ろから見て安全ピンが見えていないか鏡で確認してください。

一言メモ羽織を脱がない場合はこちらの方法がオススメ。ヘアピンよりも目立たないしシッカリ固定されます。

羽織よりも着物の袖の方が長い場合

羽織よりも着物の袖の方が長い場合

着物が羽織から飛び出すことはあまりないですが羽織の袖下がモコモコしちゃいます。
ヘアピンを使って着物の裾下をまとめるとスッキリしますよ。

羽織よりも着物の袖の方が長い場合

着物の袖を谷折りにし、ヘアピンで固定

STEP1

羽織よりも着物の袖の方が長い場合

着物の袖を羽織の袖丈に合わせて谷折りにします。
この時着物の長さを羽織よりも1cm程長くすると飛び出さなくなります。

STEP2

羽織よりも着物の袖の方が長い場合

谷折りにした部分の一番下をまとめてヘアピンで留めます。羽織の中に着物を入れて長さを確認してください。

一言メモ羽織よりも着物の袖の方が短いと飛び出してしまいます。「着物の方が1cmほど長め」にしてください。

羽織よりも着物の袖の方が短い場合

羽織よりも着物の袖の方が短い場合

一番困るパターンです。羽織と着物の色が異なるとかなり目立ってしまいます。
安全ピンを使って羽織の「ふり」を閉じて着物が飛び出さないようにしましょう。
羽織の袖が長くてどの着物に合わせても「ふり」から飛び出してしまう・・・という場合は「ふり」を縫ってしまうのもありだと私は考えています。

羽織よりも着物の袖の方が短い場合

安全ピンで留める

STEP1

羽織よりも着物の袖の方が短い場合

羽織の袖を裏返しにし、着物が飛び出すところより少し上から袖下にかけて安全ピンを留めてます。
今回は安全ピン1本だけですが羽織の袖の長さや安全ピンの大きさによって本数を変えてください。

完成

羽織よりも着物の袖の方が短い場合

羽織の袖を元に戻す。
安全ピンのピンが見えすぎていないか確認。

一言メモどうしても多少突っ張った感じにはなってしまいますが着ると目立ちません。

羽織の「ふり」を縫う

あまりにも袖が長い羽織の場合は、普段着物用なら「ふり」の部分を縫ってしまうのもありです。
あまり格好良くなく違和感もあるのですが、着物が飛び出しているよりは目につきにくいです。

STEP1

羽織の「ふり」を縫う

羽織の袖を裏返し、とりあえず袖下の方からザクザク縫ってみました。
(実際に縫う時はちゃんと丁寧に頑張ります)

完了

羽織の「ふり」を縫う

羽織の袖を元に戻す。

一言メモ羽織のふりを縫うと写真の矢印の部分にたるみができます。着るとそれほど分からないのですが銘仙のようにパリッとした素材だと目立つかもしれません。

羽織の袖を短く縫う

もし羽織の袖丈が長すぎると感じたら短く縫ってしまいましょう。
ちょうどメンテナンスしたい羽織があるのでこちらの方法については後日記事にいたします。

最後に

いかがでしたか?
今回ご紹介した方法はあくまでも「普段着物用」です。
羽織が大活躍するこれからの季節に、ちょっと手を加えることによって着物生活をもっと気楽に楽しみましょう!

さて、家庭科2の筆者はこれより羽織のふりを縫うという大仕事にとりかかります・・・
また何回も指を針で刺すだろうけど頑張ります。

公開日: 2019/04/01 | 最終更新日: 2019/06/08
Category: お悩み

関連記事

着物初心者のお出かけは冬がオススメ!
2019/12/25
着物初心者のお出かけは冬がオススメ!
浴衣は夏の「ふだん着物」です
2018/06/11
浴衣は夏の「ふだん着物」です
この着物、いつから着るの?
2018/04/16
この着物、いつから着るの?
浴衣はいつから着ていいの?
2018/06/22
浴衣はいつから着ていいの?
冬支度・着物アウター
2019/12/02
冬支度・着物アウター